リステキャラの身長データを算出した話。
Re:ステージキャラクタの身長を、等身大パネルから画像解析で算出した話です。
【 #TOWERanime新宿】TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ 」の特集展示企画 ”ここがすごいぞ!リステDD in タワーレコード新宿店”は本日より7Fアニメコーナーにて開催!展示の様子はTwitterでも随時お伝えさせて頂きます!詳細はこちら⇒ https://t.co/96NPML43Om #リステ #リステDD pic.twitter.com/PQO4ewbTDH
— タワーレコード新宿店 (@TOWER_Shinjuku) 2020年6月17日
遅ればせながら、タワーレコード新宿店様へ伺ってきました!特設コーナーすごい…🥳タワーレコードのアニメご担当者様が書いてくださった「オススメポイント」も必見です!お店は新宿駅降りて本当にすぐなので、ご都合宜しければ、皆様も是非遊びにいってみて下さいね!(PC椿本)#リステ #リステDD pic.twitter.com/lOupys8iBM
— Re:ステージ!公式 (@rst_project) 2020年6月18日
等身大パネルだ!!
身長データが得たい……
、、、行くぞ。
現地調査
JR新宿駅東口を出て、ちょっと迷ったものの、
出典: Google Maps
こちらの右手側のビルに入っています。
見ての通り、南口からの方が近いです。
エレベータで7階のタワーレコード新宿店さんへ。
展示はこんな感じでした。概ね3分もあれば見終われますでしょうか。
等身大パネルどーん。
サンプリング
展示も堪能しまして、、、というわけで、
身長解析するために、まず等身大パネルを1人ずつサンプリングしましょう。
サンプリング日: 2020年06月17日
身長解析
家に帰ってきたら、ちゃきちゃっきと身長解析はじめますよ!
使用ツール
〇カメラ: オリンパス OM-D E-M5 Mk.2
〇計測ツール: SIEMENS Solid Edge2020
〇身長解析専用超高性能数値計算ソフト: Microsoft Excel 2013
画像略
手法
先行論文*2を参考にしつつ、コンピュータビジョンでカメラ画像上の等身大パネルの寸法を測定し、実寸法が既知の物体の測定値を用いて、ワールド座標系(実空間)へ座標変換する手法を用います*3。
Re:Step.1 画像上で、身長を測定
Re:Step.2 寸法が既知の物体を用いて座標変換
既知の物体はこれ。
初代iPhoneSE、小さいですね。
Re:Step.3 身長がわかる。
やったー
この3Stepsです。
解析
1. 測定
フリーの2D CADソフトSIEMENS Solid Edge2020で測定します。
このCADソフト、無料なのがすごいですね。
Solid Edge 2020 | Solid Edge | Siemens Digital Industries Software - Ingenuity for Life
無料CADの中でも、Solid Edge2020はドラフタ上に画像ファイルが取り込めるという優れもので、等身大パネル身長解析業界では定番のソフトだったりします*4。
◯測定
お前らまっすぐ立てや!!!
画像解析でおなじみの最適化手法こと目視で、ボディラインは最適化しました。
〇測定結果
上半身 | 下半身 | 合計 | iPhoneSE長 | |
式宮舞菜 | 136.69 | 159.92 | 296.61 | 20.41 |
月坂紗由 | 133.59 | 168.48 | 302.07 | 20.83 |
市杵島瑞葉 | 146.21 | 168.56 | 314.77 | 20.75 |
柊かえ | 128.85 | 141.78 | 270.63 | 18.27 |
本城香澄 | 142.15 | 180.58 | 322.73 | 20.04 |
長谷川みい | 140.68 | 158.98 | 299.66 | 20.09 |
[単位:mm]
2. 座標変換
画像中のiPhoneSEの大きさを使って、座標変換します。
iPhoneSEの縦長さは123.8mm。
3. 結果
カメラ座標系 | ワールド座標系(実空間) | |||||
上半身 | 下半身 | 合計 | iPhoneSE長 | iPhoneSE長 | 換算身長 | |
式宮舞菜 | 136.69 | 159.92 | 296.61 | 20.41 | 123.8 | 1799.13 |
月坂紗由 | 132.77 | 168.48 | 301.25 | 20.83 | 123.8 | 1790.43 |
市杵島瑞葉 | 146.21 | 164.81 | 311.02 | 20.75 | 123.8 | 1855.63 |
柊かえ | 128.85 | 141.78 | 270.63 | 18.27 | 123.8 | 1833.83 |
本城香澄 | 142.15 | 180.58 | 322.73 | 20.04 | 123.8 | 1993.71 |
長谷川みい | 140.68 | 158.98 | 299.66 | 20.09 | 123.8 | 1846.59 |
平均 | 1853.219758 |
[単位:mm] ※順番は公式サイト紹介順
CHARACTER | TVアニメ「Re:ステージ! ドリームデイズ♪」 公式サイト
考察
おかしい、明らかに大きすぎる。
さすがに本城香澄さんが190cmオーバーということはないだろう。
つまり、等身大パネルではなく、実際はスケールモデルと解するのが妥当でしょう。
欧米か!って話になるので。
ということで、補正します。
補正
統計データに立ち返ります。
文部科学省及び東京都が発表している学校保健統計。
こちらで標準的な身長を確認したいと思います。
稀星学園高尾校中等部の構成員たるKiRaReも、当然に東京都の統計に含まれているはず。
平成30年度 学校保健統計(学校保健統計調査報告書)東京都
東京都の中学生女子の平均身長統計値は、
中学1年生(12歳) 152.5cm
中学2年生(13歳) 155.5cm
中学3年生(14歳) 157.5cm
KiRaReの構成員は、
中学1年生 3名(式宮舞菜、さゆさん、かえ)
中学2年生 1名(香澄)
中学3年生 2名(部長、長谷川)
統計値を構成員の学年で加重平均すると、
154.67cm。
全員のワールド座標系の換算身長の平均は
1853.2mm。
換算身長の平均値と統計値を用いて補正すると、、、、、、、
カメラ座標系 | ワールド座標系 | ||||||
上半身 | 下半身 | 合計 | iPhoneSE長 | iPhoneSE長 | 換算身長 | 補正値 | |
式宮舞菜 | 136.69 | 159.92 | 296.61 | 20.41 | 123.8 | 1799.13 | 1501.53 |
月坂紗由 | 133.59 | 168.48 | 302.07 | 20.83 | 123.8 | 1795.31 | 1498.33 |
市杵島瑞葉 | 146.21 | 168.56 | 314.77 | 20.75 | 123.8 | 1878.00 | 1567.35 |
柊かえ | 128.85 | 141.78 | 270.63 | 18.27 | 123.8 | 1833.83 | 1530.48 |
本城香澄 | 142.15 | 180.58 | 322.73 | 20.04 | 123.8 | 1993.71 | 1663.92 |
長谷川みい | 140.68 | 158.98 | 299.66 | 20.09 | 123.8 | 1846.59 | 1541.13 |
[単位:mm]
出ました!!!!
身長[cm] | |
月坂紗由 | 149.8 |
式宮舞菜 | 150.2 |
柊かえ | 153.0 |
長谷川みい | 154.1 |
市杵島瑞葉 | 156.7 |
本城香澄 | 166.4 |
身長順
学年 | 身長[cm] | ||
1 | 本城香澄 | 2 | 166.4 |
2 | 市杵島瑞葉 | 3 | 156.7 |
3 | 長谷川みい | 3 | 154.1 |
4 | 柊かえ | 1 | 153.0 |
5 | 式宮舞菜 | 1 | 150.2 |
6 | 月坂紗由 | 1 | 149.8 |
栄えある1位は、本条香澄さん!
長谷川は小さそうなイメージありましたが、3位という手堅い順位。
おおむね学年を反映しているみたいですね。
いや、実際の紗由さん、でかくない!!!!?
結論
・画像解析を用いてRe:ステージ KiRaReのキャラクタの身長を算出した。
・身長順に、本城香澄166.4cm、市杵島瑞葉156.7cm、長谷川みい154.1cm、柊かえ153.0cm、式宮舞菜150.2cm、月坂紗由149.8cmという結果が得られた。
・アニメ中の絵と比べ、概ね妥当であったが、算出値は紗由さんだけ過剰に低くなっていることが示唆された。
・引き続き、等身大パネルを用いた画像解析による高速な身長算出法(Method of fast Character's Height Detection(f-CHD) from Structure of Life-size Panels)の研究を進めたい。
謝辞
本研究は、八王子電気通信大学科学研究基金(UHEC Grant-in-Aid for Exploratory Research)の助成を受けたものです。
おわり
*1:"Method of fast Character's Height Detection(f-CHD) from Structure of Life-size Panels" , Y. R. Watanabe et. al. , Proceedings of IEEE CVPR(Conference of Computer Vision and Pattern Recognition), 2020
*2:"Method of fast Character's Height Detection(f-CHD) from Structure of Life-size Panels" , Y. R. Watanabe et. al. , Proceedings of IEEE CVPR(Conference of Computer Vision and Pattern Recognition), 2020
*3:カメラ座標系、ワールド座標系等の概念は、こちらの書籍等を参照してください。
ガールズ煮込みデイズ。 豚骨を煮た話
いたずらに豚骨を煮た話です。
ある日、人生で豚骨を煮たことないことに気付きを得て、煮込むことにしました。
ちょっとしたムハンマド気分ですね。
買う
豚骨を調達するため、その足で天下の台所こと、肉のハナマサ*1へ。


いろいろ種類があってどれ買えばええかわからん。
豚骨に種類があると、知り始めたばかりだから
研究が必要です。手伝ってほしいってお願いは。
インターネッツの先行研究を謹んで拝見させていただく。
初めに結論。
なんかラーメンに非常にお詳しい高名な方々が持論を展開するばかりでよくわからないんですよね。
よくわからないので決め打ちでわたくしが購入したのはこちら。
どーん。
なんとなく出汁がでそうなぶっとい太ももの部分の骨を買いました。
いや、最小ロットがおかしいでしょ(2kg)。
煮る
前処理として、鍋に水を入れて、血とかを洗います。
残してもどうしようもないので2kg全量。
用意したもの
- 豚骨 2kg
- 生姜 チューブのやつをどばーっと
以上。
つぎの日。
朝になって冷静になると、このまま大量の豚骨を煮るのは心もとないので、
家系ことホームセンターへ走る。
着火!!!!
煮る。
まだ煮る。
終わるまで終わらないよ。
・
・・
・・・
・・・・
そして、8時間後。
それっぽくなってきましたねーーーーーーーーーーーー!!!
それっぽくなってきたので。
ラーメンの麺を買いに行くぞーーー*3。
再びハナマサへ。
めーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!
本当は豚骨ラーメンといえば、細麺なので、細麺が買いたかったのですが、日本時間午後11時。この麺しかなかったので、これで我慢。
あと、弊がかつて通っていたラーメン二郎では、
汁の釜で豚も煮込んでたような気がしたので、豚の塊も買って、投入しました。
食す
スープを作ります。
ベースは、家にあった だし道楽*4と味の素。
経験則的に、化学調味料がいれればいれるほどおいしくなるので。どばどば入れる(ストロングスタイル)。
おいしい。
が、油が強すぎて、3口目できもちわるくなった。
改善します。トヨタ自動車なので。
食す2
これは、ダメでしょ。
インターネットによると濾すのがセオリーらしい。
濾さずに飲んでたのが間違いだったようだ。
濾した*5。
そうそう、前日から煮ていた豚も仕上がってきました。


ちなみにレシピは
・豚 ハナマサで売っていた肉塊
・醤油 適量
・砂糖 適量
・味の素 大量
・みりん 大量
です。
みりんはいれればいれるほどおいしくなりますからね*6。
完成!!!!!!!!!!!!!!!
総括
- おいしいけど、脂がきつい。
- 市中のラーメン屋さんや市販のラーメン(日清ラーメン屋さんなど)の偉大さに気づく
- 10時間のコンテンツとしては、大分あり。
みんなで煮ようね。
本当にコンテンツ性は高いので。
また来世~
*1:東京一円に分布する24時間営業の肉の品揃えがいいスーパーこと弊の生活の生命線です。
*2:今僕が名付けた、ほうぼうにオリジナルレシピを披露なされるため、私のような無教養な人間には、王道、普通のレシピがなんなのかわからなくなる現象のことです。最終的にカゴメ、キッコーマン等の調味料系メーカのレシピサイトを参考にしがち
*3:本当に煮込みというコンテンツは終わりがわかりません。終わりと思ったら終わり(認知論)。
*4:
いわゆる濃縮だし醤油ですね。
呉(広島)で有名なうどん屋さんで売ってるやつで、はっきり言って、万能調味料です。
かけすぎてからくなりがちだけど。
ちなみに、都内でも、自販機で売ってるところを発見しました。
なんか、三井のリパークと提携して、全国で売ってるらしいです(弊は呉の駅前で買いましたが)。
おすすめです。
*5:原義どおり出しガラのビジュアルが最悪
*6:料理上級者ムーブ
聞けば見えてくる? ガールズラジオデイズ - ガルラジキャラの身長を実測した話- 前編
どうにかしてガの身長情報を…得たい!
のつづきです。
大感謝祭
そこで開催されたファン*1待望目玉企画、等身大パネルフォトスポット。
中日本高速管内SA・PA、 5か所を回らないと会えなかった彼女らに一堂に会える企画!!!!*2。
当該イベントでは、、、、
待望の彼女らに会って、、、、、、、、、、、、、
どうにかしてガの身長情報を…得たいなどと、意味不明な供述をする、不逞村民もいたとかいなかったとか。
3連休はたくさんの方に【富士川SA2020大感謝祭】へお越しいただきありがとうございました!#ガルラジ のチーム双葉とチーム徳光は3/31(火)までEXPASA富士川(上り線)におりますので、是非会いに来てくださいね!
— NEXCO中日本_サービスエリア【公式】 (@c_nexco_sapa) 2020年2月25日
チーム双葉は「うるおいてい」横、チーム徳光はフードコート前です!#富士川SA pic.twitter.com/D5GNU436s9
3連休に大観覧車 #FujiSkyView×#ガルラジ のイベントに来てくださった皆さま、ありがとうございました🎡
— 道の駅 富士川楽座 【公式】 (@fujikawarakuza) 2020年2月24日
イベントを盛り上げてくれた等身大パネルのうち、「#チーム岡崎」と「#チーム御在所」は富士川楽座1階に移動して皆さまをお出迎えしてくれています💛💜
※一部イベントは3/31(火)まで開催 pic.twitter.com/J8K43jjCHv
え、3月31日まで等身大パネルの継続展示まじ!!!?
いかないと!!!
再び富士川へ
3月某日。愛馬、基本的人権丸*3で、再び、東名高速は富士川サービスエリアへ。
(実際には、併設の道の駅富士川楽座の駐輪場に止めたのですが、それはまた、別の話。*4。)
楽座入り口。
玄関開けたら、2秒で二兎!!!!!!
いや、まいったねー。
実測
ということで。
手法
今回は、正攻法で等身大パネルの高さを図ります。
今回用意した計測装置3台。
床から天井まで計測して、キャリブレーションもばっちり!!!
これは勝てる。
計測
〇チーム岡崎・御在所
設置場所: 道の駅 富士川楽座。1F入り口。
計測完了!
人通りも少ないし、これはイージー。
〇チーム富士川・双葉・徳光
え、いや……
これ、きつくない!!!!????
結果
いや、低すぎるでしょ。
コンピュータビジョンによる推定*6と比べても。
政府統計と比べても。
これじゃだめだ。
後半に続きます。
*1:いわゆる村民
*2:1日で巡ったら死にました(走行距離1300キロメートル)。
*3:弊のバイクの名前です。
バイクは人を自由にする。
かの世界的自動車メーカの創設者、本田宗一郎は、初めて開発したバイクの車名にドリームと名付けたという。
このご時世。本当にドリームだと思います(リスクが少ない……と思い込めるので)。
「吉田さん、このご時世に何言っちゃってるんですか・・・・」
ちなみに当日は、シャレにならないぐらいの雨でした。
バイクを2台つなげて屋根をつけた乗り物を開発して大儲けしたいね。
*4:東名高速東京料金所で、弊のETC受信機の不調によりゲートが開かない事案が発生し、通行券で走ったため、ETC限定の富士川SAスマートインターを利用できず、近隣のICで降りたためです。
*5:弊が最近覚えた単語です
*6:
*7:スーパーコンピュータの解析によると素直にメジャーではからなかったのが敗因と思われます。
高速道路で泊まった話。 レストイン多賀・・・・・・と足柄
あ高速道路で泊まった話です。
レストイン多賀編
はーい、NEXCO中日本の藤田ゆきのです。
居酒屋のビールサーバーを一人で空にしてしまったことはありますか?
私はあります。
そんなあなたにオススメのサービスが、実はあるんです!
名神高速道路、多賀サービスエリア下り線。レストイン多賀。
なんと、飲みすぎても安心、高速道路で泊まれちゃうんです
でも飲酒運転はダメ、ダメ。ですよ。
それでは、スタジオにお返ししまーす
先日、バイクで西の方に行く機会がありまして*1。
滋賀県の多賀SAは帰りにちょうどいい地点だしせっかくだから、ということで。
帰りにサービスエリアに泊まってみました。
しかし、宿泊施設があるのは下り線(神戸方面)。
安心してください。
橋ありますよ。
連絡橋を渡ります。
かつては東名高速の専売特許であった上下線SA渡りも珍しくなくなった昨今。
ここの連絡橋は年季が入ってます。
それもそのはず。
ここ、多賀SAのハイウェイホテルは1984年から営業しているそうです(日本初)。
たぶんその時に連絡橋が建設されたと思料。
今は、新名神が通って並行在来線ですが、往時は賑わっていたことでしょう。
入り口です。
サービスエリアの端にある。
私は事前に予約していたので、チェックイン*2。
深夜でも、チェックインできます。
普通の土日だったんですが、宿泊は予約でいっぱいだったので、予約した方がよいのかもしれません。
部屋はふっつーのビジネスホテルと同じです。
ツインルームしかあいていなかったので、1人でツインですが、シングルやファミリー向けもあるようです。
お風呂があるよ。
お風呂だけの利用もできて、仮眠室もあるようです。
今回は遠慮しておきましたが、女湯はこんな感じらしい。
湯も浴びたということで、ホテル併設のレストランへ!
まあ、SAのフードコートなんですが(徒歩0分)
ここ、EXPASA多賀限定の近江牛入り!牛すじ土手煮カレーを食す。
(ふつうにココ壱番屋です)
おいしかった。
土手煮すきなんで*3
そして、日付が変わっていたので寝る。
おやすみー。
なお、お酒は一切売ってません。高速道路だからねー*4
朝。
SAまで徒歩0分。
東京まで先は長い。
内容 料金 備考 入浴
(1時間までの利用)大人 550円
小人 250円この料金でのご利用時間は1時間まで。 入浴&休憩
(6時間までの利用)大人 850円
小人 400円この料金でのご利用は6時間まで。男女別で脱衣所奥に横になれる休憩室をご用意しています。
営業時間 12:00~翌10:00 サウナ営業時間 16:00~24:00 設置アメニティ ボディーソープ、リンス・シャンプー、ドライヤー https://www.greens.co.jp/taga/spa/
レストイン時の栖 足柄編
こりもせず次の週、バイクで北陸に行く機会があり、東京を目前に東名高速足柄SAは上り線で力尽きる。
今回は、宿泊ではなく、温泉と休憩です。
お風呂はこんな感じ。
温泉ではないですが、身体にいい(らしい)炭酸泉です。
ここも仮眠室があるようなのですが、昨今の情勢から休みでした。
残念・・・・・・
代わりの休憩所。
テレビがやかましい。でもきもちいいふかふかソファーがある。
うとうとしていたら朝になっていた(松竹映画!!!)。
〇足柄SA レストイン時の栖 金時湯
日帰り(3時間まで) 日帰り(延長1時間) ご宿泊者
大 人
680円 250円 無 料 小人(5歳~小学生) 340円 無 料 無 料 深夜料金 別途1,000円
23時前に入場されたお客様が午前2時を過ぎて延長される場合のみ加算される料金です。※営業時間:12:00~翌10:00
※ランドリーコーナー有料(男女更衣室に各1つずつ)
※GW・お盆・年末年始・その他弊社が定める特定日は料金が異なりますので予めお問い合わせください。
いかがでしたでしょうか。
高速道路で泊まるという体験ができてたのしかったです。
徳光パーキングエリアでキャンプしたい。
おわり
徳光PAの星空。
また来世~
*1:東京四国往復の1昼夜行動です
*2:このときすでに23時
*3:関東のもつ煮は違うと思う。やっぱり土手煮の僕の中での本場はおちょぼ稲荷。
https://nori510.com/archives/30087
*4:私は密輸しましたが
通信。
世界とコミュニケートした話です。
海を見に行った。
人の声を受信した。
こちらトーキョーマーチス。感明いかがでしょうか。
チャンネルヒトヨン変波願います。
受信のみの一方通行。
ディスコミュニケートしてたら日が暮れた。
おわり
レイディオアクティビティ -アマチュア無線機を買ったので局免許申請する話
アマチュア無線の無線機を買ったので免許申請をする話です。
無線機を買った
世の中、ラジオブームじゃないですか。
そうそう、私はアマチュアの免許を持っているんでした。
そんな設定を思い出して、無線機を買ってみました。
メカメカしくてかっこいい。
デュアルバンドハンディの頂点!!!らしいですよ。
VHFはデジタルが潮流なのでIcomのデジタルのやつ*1とか、同じ八重洲のVX-3*2と迷ったんですが、中古で安く出てたのと、使ったことがあった機種だった*3ので、買ってみました。
おたくは防塵防水に弱い。
でんぱの世界
無線、というか電波法の世界は、属人的免許|俗物的免許 の2種類あります。
属人→無線従事者免許(国家試験)
文字通り、無線局をオペレートする通信士の免許
文字通り、無線局をエンジニアリングする技術者の免許
文字通り、素人むけ。もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う自己訓練。
で、アマチュア免許はオペレータとエンジニアを兼ねてる。
かっこいいですね。
属物→無線局免許(そーむ省に申請する)
無線局を開設していいよっていうそーむ省のお許し。
陸上移動局、海岸地球局、無線標定陸上局、そしてアマチュア局など。
要は二段階右折です。
疲れたので、あとは公式のドキュメントを読んでください。
免許とる
〇無線従事者免許
がんばりましょう。
〇無線局免許
ガチの無線局申請は、スペクトラムアナライザ*9を買うところからはじめるんですけど、それは別の話。
合宿免許WAOで、アマチュア無線局の免許を取ろう!
手順1 そーむ省アカウントとる
今の時代、無線局申請もネットでできちゃうんです。
さっすが郵政省さん!
ワークフロー
まず、そーむ省アカウントを取ります。
案内にしたがって、従事者免許の番号とか、住所とか入力する。
そーむ省アカウント取るのに1週間かかります。
手順2 局免許の申請
1週間後・・・・・・
こんなハガキが送られてきます。
電波利用子ちゃん。かわいいね。
総務省 電波利用 電子申請・届出システム Liteのページで開設のお手続きをすすめる。
ハガキ記載のID、PASSや住所等の情報を適宜入力。
ここからが、詰みポイント。
事項書及び工事設計書*10
事項書
1~11. 適宜入力
12. 移動範囲→移動する
13. 電波の型式並びに希望する周波数及び空中線電力
概ね無線機の取説に書いてある通り入力します*11。
VX-6の例
取説には、3VAと4VAにチェックついてますが、
亜3は3VA、亜4は4VAのみにチェックつけましょう。
//2020年03月12日追記
ここでハマりました。
こんな感じ。
亜4でメジャーなVHF 144MHz帯と430MHz帯ならだいたい同じだと思います。
3VAとかは電波の型式。P0N*12みたいな表現型となにが違うのかはわたしもよくわかってないので、公式に置かれているリファレンスをry*13
空中線電力は、無線機のスペック出力*14ではなく、亜4の上限である10Wで書くのが流儀みたいです。
工事設計書
・装置の区別→1台目なら1
・適合表示無線設備の使用→通常は技適を通ってる無線機だと思うのでチェック。
・適合表示無線設備の番号→無線機の〒マークの横に書いてある型式証明の文字列を入れる。
・発信可能な電波の型式及び周波数の範囲
・添付書類→特にいらない
私の詰みポイント
・送信空中線の型式(選択式回答)
ここは本当にはまりました。
取説の書き方には使用するアンテナの型式を記入ということですが、取説のスペックシートに空中線の欄がないし。
しいて言うならダイポールアンテナかな?なんて思ったけど、ウソを書いて怒られが発生したり、不備で却下されるのいやだなーと思い、公式のリファレンスを参照しました。
無線局免許手続規則(昭和二十五年電波監理委員会規則第十五号)別表第二号の三第4 アマチュア局の無線局事項書及び工事設計書の様式
書かんでええんかい!
拍子抜けしました。リファレンス見るの重要。
・送信空中線の型式→ハンディ無線機は空欄でOK
だけ覚えときましょう。
・その他の工事設計→電波法第三章に規定する条件に合致するにチェック。
入国審査の「私は銃や麻薬を持っていません」と同じような役割の項目。
電波法に適合してないと免許はふってきません(当たり前体操)。
お会計
後払いです。
おわり おわり
おつかれさまでしたー
コミュニケートしたいね。*15。
また来世~
ラジオデイズ。 2・23 EXPASA富士川大感謝祭ガルラジイベントに行った話
2020年2月23日、
休日の特権ともいうべき特別な旅。
それを描くことで、ラジオという歴史の1ページをつづることを試みてみたいと思う。
- 1. 東名下って西へ飛べ
- 2. 一富士、二鷹、三茄子
- 3. デイズ
- 4. まわるやつ
- 5. プラネタ
- 6. ラリー
- 7. あるのは今。確かに、ここにいる。
- 8. そして、深夜、東京へ帰る。
- 9. 所感
- 余り一の会
1. 東名下って西へ飛べ
2ツキ23ヒ、0800。私は新宿駅にいた。
待ちに待ったリアルのガルラジイベントに向かうためである。
2月23日、富士山の日。あいにくの晴天。東名高速を西に進める時点で確信した。
今日は素晴らしい1日になると。
道中、若干ながら事故渋滞にはまる。
横浜町田手前で渋滞にはまるのは珍しい。なんでも事故渋滞のようだ。
三連休で皆、浮かれているのだろう。
車内に重大情報が入電。
【2020大感謝祭 完売情報】#ガルラジ ブースにて販売している
— ガールズ ラジオ デイズ - ガルラジ公式 (@garuradi_jp) 2020年2月23日
・ひのき玉
・藤田ゆきのアクリルスタンド
・アクリルアートプレート《富士川,徳光》
が完売いたしました。追加販売は未定となっております🙇♀️
他にも新作グッズ販売中❣️ pic.twitter.com/f8f5SrcNtN
おいおいおいおいおいおいおい!!!!!!!!
直截に言うと操舵しながら取り乱した*1。
それは、突然発表された。
ひのき玉完売。
ガルラジひのき玉なる用途不明のグッズも枯れるとは。
朝から村民大豊漁祭りの装いのようで。さすが大人気コンテンツ。
【緊急発表🎉】#ガルラジ ブースで新作グッズ追加販売決定❣️このあと10時から、ひづき夜宵先生 ( @hiduki_8kd )がイラストを手がけるチーム富士川のボールペンと、チーム富士川のシンボルがついたひのき玉が販売します!是非来てくださいネ😆 pic.twitter.com/Cd11LfiPz8
— ガールズ ラジオ デイズ - ガルラジ公式 (@garuradi_jp) 2020年2月22日
それにしても、NEXCO中日本の一般社員の藤田ゆきのさん*2のグッズを発売するだけでなく、ひのき玉なる用途不明の謎グッズまで発売するとは。
さすが、ガルラジ運営である*3。
2. 一富士、二鷹、三茄子
晴天である。富士山である。
東海道新幹線では必ずE席を指定する私でもこんな晴天は初めてかもしれない。
聞き覚えのある音楽が。ガルラジのメインテーマが流れてくる。
何度聞いたかわからない音楽だが、
ガルラジが目の前にあることに感動した。
のぼり、店内、すべてのガルラジがそこにあった*4。
実在性の文脈だ。


強い。
展望台じみた場所で一通り写真を撮る。
ファミリーに白い目で見られながらも撮る。
富士山に後ろ髪をひかれながら、上り線へむかう。
3. デイズ
スマートインターを降りる。
道の駅に車を止める。そして、真打、上り線 。EXPASA富士川へ。
すごいと思った。夢か。
夢ではなかった。
村民がたしかにいた。
2020年もガルラジだった。
チーム別の紙があったので、末筆ながら弊も。
村人の熱烈投稿であふれている。思うばかりじゃ想いは届かない。
紙が大きすぎて貼る場所に難儀した。
そんなゆるいところ、ガルラジ運営は推せる*6。
この空間に、デイズが流れている。
4. まわるやつ
観覧車へ。
乗る。そして、シースルーゴンドラに乗った。
チーム富士川のアナウンスが流れる。
音量は小さかった。
最高。
5. プラネタ
道の駅併設のリウムを見た。
金明さんの声優の方のナレーションで、完全にガルラジだった*7
これはいい逃れられない。
プラネタでうとうとしているとき、高校でニセ天文部(正確には地学部天文班)だった記憶が復元された。
記録がデフラグされ、太平洋上の闇の中、アルクトゥルスを天測したのを思い出した。
記憶は記録。
6. ラリー
NEXCO御謹製のわくわくハイフェイアプリで富士市の名所を回った。
3か所まわるとポスターがもらえるデジタルネイティブなスタンプラリー。
サービスエリアで時間を消費しすぎたのに気づき、巻きで回る。
車両移動の機動力を生かす時だ*8。
2番札所。道の駅富士川。
国道1号のバイパス沿い。
いかにも旧有料道路の料金所だったスペースにつくりましたな感じが粋*9
絶好の富士山スポットのようで、写真の方々がらせんのタワーに集まっていた。
ドラゴンタワーというらしい。富士山関係ない。
富士山が見えやすいように、タワーがらせん構造(と見せかけて地味にフラクタル構造でもある)で、山側の踊り場が有意に広くなっており設計に感心。
PASAに戻る。
7. あるのは今。確かに、ここにいる。
まわるやつをやった。
夜の観覧車で、流れるガルラジナレーション。
お昼に乗ったときは村以外から来た人への配慮か音量が小さくて、テンションがあがっていて聞こえなかったナレーションが鮮明に聞こえる。
ほんとうにナレーションな年魚市さん、金明さん、白糸のナレーションがシュール。
そして、逐次翻訳される英語ナレーションが一切ガルラジに触れない流ちょうな中学生でもわかる英語でシュール。*10
2020年2月23日、確かに「俺」ここにいた。
8. そして、深夜、東京へ帰る。
ハンバーグを食べた。
深夜高速でガルラジ有識者会議が開かれた。
白糸はなぜ構成作家を志望したか、萬歳さんの静かになるタイミング、二兎さんと年魚市さんがいい友達に恵まれて本当によかった など意見交換した。*12
弊はなんかラジオ論をなんかほざいてた。
青春ごっこも今も続けながら旅の途中。
9. 所感
単純にたのしかった。ガルラジ抜きにして旅として。
彼女たちのデイズにふれた。
SAに""立ち寄る""旅人と、ガールズたちとの邂逅だと思った。
二兎さんと、年魚市さんの交差で描いている、うさぎとカモメだ。
本当に日の目をみてよかったです。ありがとうガルラジ。
そして、最後、
キューシートを完全に無視した、オタクRTA。
おあとがよろしいようで。
余り一の会
追記です。
私にとってラジオは大人の本音が聞ける場所でした。
いまならネットでコンテンツは溢れていますが、デイズが聞けるのは私にとってガールズラジオだけだったと思っております。
そうそう、
EXPASA富士川のガルラジイメージ動画で明かされた新事実、
白糸結は理系
これはなんだったのでしょうか*13
また会えるよね。
きっと、その答えは、ラジオの中にある。
まーた来世~
*3:藤田ゆきのさんアクリルスタンドの売り切れは本当に泣いたので、Aliexpress、TaoBao等で再販してほしいですね。ってやかましいわ
*4:今までの何の説明もなく等身大パネルだけがおいてあるのはなんだったのか。
*5:
測量もした
*6:ガルラジイメージ動画なる村人からの投稿画像を集めたスライドショーが上映されていて、まさかの全採用で15分の超大作になっていたのはわらった。弊のも10点ほど採用されていました。
*7:どっちかっていうと年魚市さんみたいなポエミーな感じ。そっちかい。
*9:残念ながら画像はない。車でいくと、新富士川橋のUターンを強いられるので注意。
*10:ガルラジ要素以外にも、シラスのくだりで田子の浦漁協うんぬんは省略されてた
*11:なぜかハイスクールフリートの話をしてた。ハイスクールフリートは見たんだけど納沙しかわかりません。ハイフリの語らせる力、すごいらしい。劇場版みにいかなきゃ
*12:しぬほどたのしかった(思い出して布団でばたばたしてる)
*13:正直なところ、a.k.a質感は高い